個人情報保護方針

個人情報保護方針について

●個人情報保護方針●

株式会社エヌアンドティは、個人の人格尊重の理念の下、コンピュータソフト開発及び、通信販売を目的とした企業として事業の用に供する個人情報を適正に取り扱うことが社会的責務であることを深く認識し、下記の各項に基づいて個人情報を保護し、尊重することをお約束します。

1. 個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するとともに、当社の個人情報保護ルールを継続的に改善します。

2. 個人情報の漏洩、滅失または毀損等を防止するために、個人情報を安全に管理し、セキュリティの確保・向上に努めるとともに、これらのリスクに対する合理的な是正措置を講じます。

3. ご本人から同意を得た場合、または法令により許された場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。なお、個人情報を第三者に提供する場合には、その第三者に対し契約により適切な管理を義務づけます。

4. ご本人から同意を得た場合、または法令により許された場合を除き、通知もしくは公表した利用目的、または取得状況からみて明らかな利用目的のためにのみ、個人情報を利用いたします。

5. 役員および従業員に対して、当社の個人情報保護ルールに関する教育を定期的に行うとともに、個人情報を取り扱っている部門ごとに、管理責任者を置き、個人情報の適切な管理に努めます。

6. 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談がある場合、また当社が開示等の要求に応じることができる権限を有する個人情報について、ご本人(または代理人の方)から個人情報の開示等の要求がある場合は、あらかじめご本人にお知らせした窓口にて、適切かつ迅速に対応します。

7. 個人情報は、利用目的・提供の有無を明確にし、適法かつ公正な手段および措置を講じ取得します。目的外の利用はいたしません。そのために必要な措置を講じます。

2007年9月30日制定
2009年2月1日改訂
2010年2月27日改訂
2017年4月17日改訂
2022年3月28日改訂

〒547-0024
大阪市平野区瓜破2丁目1-64平野ビル303号
株式会社エヌアンドティ
代表取締役 西川 孝史

●苦情・お問合わせ窓口●

プライバシーマーク

管理窓口責任者:平田 充
住所:〒547-0024 大阪市平野区瓜破2丁目1-64平野ビル303号
e-Mail:infom@nandt.co.jp
TEL:06-4302-8111 FAX:06-4302-8333
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝日、年末年始、休暇中を除く)

当社は平成21年6月22日に一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)からプライバシーマークの認定を受けました。

プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

※当社のウェブサイトにリンクされている第三者のウェブサイトにおけるお客様個人情報の保護については、一切の責任を負いません。

●安全管理のために講じた措置●

1.基本方針の策定
 ・個人データの適正な取扱いの実施を行うため、「法令、国が定める指針その他の規範の遵守」、「苦情・お問合わせ窓口」等に
  ついての基本方針を策定

2.個人データの取扱いに係る規律の整備
 ・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの
  取扱規程を策定

3.組織的安全管理措置
 ・個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの
  範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
 ・個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署の者による監査を実施

4.人的安全管理措置
 ・個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な教育を実施
 ・個人データの機密保持に関する事項を誓約書に記載

5.物理的安全管理措置
 ・個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による
  個人データの閲覧を防止する措置を実施
 ・個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を
  含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施
 ・個人データの削除、又は個人データが記録された機器、電子媒体等を廃棄する場合は、復元不可能な方法にて実施し、
  削除又は廃棄した記録を保存

6.技術的安全管理措置
 ・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
 ・個人データを取り扱う情報システムを使用する従業者が正当なアクセス権を有する者であることを、識別した結果に基づき認証
 ・個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
 ・情報システムの使用に伴う個人データの漏えい等を防止するための措置を実施

7.外的環境の把握
 ・外国において個人データを取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、個人データの安全管理の
  ために必要かつ適切な措置を実施

ページトップへ

個人情報の取扱いについて

1. 事業者の名称
 株式会社エヌアンドティ

2. 個人情報管理責任者
 代表取締役  西川 孝史

3. 個人情報の利用目的

 ①通信販売モールから取得した個人情報(氏名、住所、連絡先情報、お支払い情報等)
 ・商品の発送、連絡のために利用

 ②当社へお問合せ頂いた方に関する個人情報(氏名、連絡先情報等)
 ・当社へお問合せ頂いた内容の確認、及び、回答のために利用

 ③当社へ来社される方に関する個人情報(氏名、会社名等)
 ・当社事務所セキュリティのための記録として利用

 ④当社へ入社を希望される方に関する個人情報(氏名、住所、生年月日、連絡先情報、学歴、職務経歴等)
 ・採用選考のために利用

 ⑤当社ビジネスパートナーに関する個人情報(氏名、生年月日、協力会社名、居住地域、業務経歴等)
 ・商談、及び、業務上必要な諸連絡のために利用
 ・技術者経歴書の顧客への提供のために利用
 ・取引先情報管理、及び、請求・支払処理のために利用

 ⑥当社従業者及び、退職者の個人情報(氏名、住所、生年月日、連絡先情報、個人番号、口座情報等)
 ・給与等支給及び管理、営業活動、人事労務管理のために利用
 ・従業員の健康管理、人材育成、福利厚生、税金のために利用
 ・法令その他の規範に基づく届出・報告のために利用

 ※①、②、④、⑤(一部)、⑥は開示対象個人情報

4. 開示等の求めに応じる手続き

  ・開示等の求めについては、苦情受付・お問合わせ窓口までご連絡いただき、当社指定の申請書に必要事項を記入の上、本人確認のための書類を同封し、ご返送お願いいたします。手数料は発生いたしません。

 ●当社指定の申請書:個人情報開示・訂正・削除要求書

 ●本人確認のための書類:下記のものをいずれか1通
 (1) 免許証の写し
 (2) 健康保険証の写し
 (3) パスポートの写し
 (4) 印鑑証明書と実印の押印
 (5) 住民票

 ※但し、次に該当する場合は、不開示とさせていただきます。
 (1) 所定の書類に不備があった場合
 (2) 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利を害するおそれがある場合
 (3) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
 (4) 申請書に記載されている住所と、本人確認のための書類に記載されている住所と、当社で登録されている住所が一致しないとき。
 (5) 他の法令に違反することとなる場合

5. 苦情受付・お問合わせ窓口

 管理窓口責任者:平田 充
 住所:〒547-0024 大阪市平野区瓜破2丁目1-64平野ビル303号
 e-Mail:infom@nandt.co.jp
 TEL:06-4302-8111 FAX:06-4302-8333
 受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00(祝日、年末年始、休暇中を除く)

6. 「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の解決の申出先

 認定個人情報保護団体:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
 苦情相談の連絡先:認定個人情報保護団体事務局
 住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
 TEL:03-5860-7565  0120-700-779(フリーダイヤル)

ページトップへ
Copyright(C) 2007 NandT CO.,LTD. All rights reserved